重いから外して眠りたいとかないのかな、、(爆)
カラスにとっては、その立派な角は、自分に対しては脅威にならないと思ってるだろう、、。
角と言うよりは、ヘアスタイルに見えてきた。
この重量級のクラスで、http://photozou.jp/photo/show/1934405/220091922
をやったら迫力が凄いでしょうね。
Albums: 尖ってる
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (22)
-
立派なヘアースタイル
慣れ 重そうに感じます 調子の良いモノクローム作品と思います。05-22-2015 09:49 裕2525 (113)
-
そ~ね^^ 外したら楽になるのにね。^^良い発想見事。
05-22-2015 10:47 NOBU (9)
-
この角の部分を叩いたらどうなんでしょうね。。。
やはり、頭蓋骨に響くのでしょうかね。
質量が大きいから、少々の事では響かないのですかね。
頭突きをかましあったら、それは大迫力でしょうが、首が大丈夫か心配になりますね。 笑05-22-2015 14:34 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
この角で、ライオンもやられることがあるらしいですから、伊達ではないんですね。
後ろのもう1頭は、白石准さんに変な所を見せていますよ。「あられもない寝姿」とは、こういうのをいうのでしょうか。05-22-2015 15:50 ちくら(chikura) (0)
-
サリーちゃんのパパの髪型に見えます。。。^^vv
05-22-2015 21:07 インシグニス S (55)
-
角もさることながら、まつ毛も立派!イケメンさんですね。
05-23-2015 02:17 葉月(心の洗濯中) (6)
-
裕さん、ありがとうございます。
最近モノクロの仕上げにも色々試行錯誤しています。
牛の角以外の部分が硬質な感じにならぬよう、コントラストは抑えめで行ってみました。05-24-2015 07:58 白石准 (40)
-
のぶさん、ありがとうございます。
一体角の部分だけで何キロあるんでしょうかねえ、
30キロくらいありますかねえ、、
寝顔が可愛いですね。05-24-2015 08:27 白石准 (40)
-
柳島蒼機@あいあいさん、たとえばですが、段差があるところで、自分の頭よりかなり低い場所に生えている草を食もうとすると、角が重すぎて前につんのめりませんかね。(爆)
05-24-2015 08:45 白石准 (40)
-
白石准さん、つんのめると思いますよ。
その時、転がらないように、この凄い角が役に立つのです(!?)05-24-2015 09:06 ちくら(chikura) (0)
-
つんのめった時、その角が地面に深々と刺さって、抜けなくなってしまうのです!
そしてそれを助けようとして、また別なのが刺さり、あっという間に彼等の山が出来るのです。d(^-^)05-24-2015 15:21 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
モノクロなんだけど なんかほわっと柔らかいですね
素晴らしいです!05-25-2015 23:22 雪のんの (6)
-
角、カブのフロントに付けて走りたいですよ^ ^
05-26-2015 20:25 やまべぇ (68)
-
インシグニス Sさん、懐かしい!
魔法使いサリーちゃんですね、あるいは、サルバトール・ダリの口ひげの逆さま(爆)05-27-2015 15:00 白石准 (40)
-
葉月さん、そこに眼を着けられるとは、、、(#^.^#)
たしかに、厳つい表情の動物だけど、目元は、すごくフェミニンでキュートな表情をしていますね。(^^)v05-27-2015 15:01 白石准 (40)
-
ちくらさん、想像してみました。
段差のある下の段の草を食って、もし前につんのめって、角を地面に着けると、口元は内側に折れ曲がって凄くシュールな体勢に鳴る様な気が、、(爆)
首の筋肉は凄いんでしょうね。常に負荷がかかっているわけだし。
首や肩がこりそう、、。05-27-2015 15:03 白石准 (40)
-
柳島蒼機@あいあいさん、牛の山ができるわけですね。でも突き刺さると逆立ちじゃないですかねえ、バキッ!!☆/(x_x)
05-27-2015 15:03 白石准 (40)
-
雪のんのさん、そこに気づいて下さってありがとうございます。
厳ついだけに、(きっと触るとごわごわなんだけど)もふもふ感と柔らかい干し草の質感を強調してみたんです。05-27-2015 15:04 白石准 (40)
-
やまべぇさん、カブのフロントに着けたら、迫り来る暴走族に対してかなりの威圧感がありそうですね(爆)
05-27-2015 15:05 白石准 (40)
-
世界中を歩いていらっしゃるちくらさんなら、野生のこの牛もご覧になったことがあるのでしょうね。
わたしは、尻や股ぐらを偶然に撮ってしまう名人なのであります。
バキッ!!☆/(x_x)05-27-2015 15:06 白石准 (40)
-
ケニヤとウガンダでアフリカ野牛(バッファロー)をたくさん見ました。
でも、白石准さんのように、「ふっくらぼぼ」は見たことがありません。05-27-2015 15:15 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、なるほど、、、
この間、僕の知り合いの家族が南アフリカに旅行にいったらしく、川を船で降りながら野生のカバやワニを観てきた感動を聞いて、羨ましく思いました。
アフリカには行ったことが無いので、本当に憧れます。05-27-2015 15:49 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.