クサギ
散策路にて
Albums: ブログ2
Favorite (24)
24 people have put in a favorite
穂の国
Lao
くんちゃ
らん
トキゾウ
昔ライダ
みちのく
mona
nayu
BP
xkaz
seis
hama
テル
ciba
SF S
ヒデシ
pinb
ken_
yass
カノン
fam
雨蛙09
Comments (16)
-
クサギ ヒゲが出て素敵なお花ですね。
08-08-2020 15:24 らん (8)
-
らんさん ありがとうございます。
一杯の花が咲始めたので、最大の特徴の蕊を撮ってみました。08-08-2020 15:59 asevist (7)
-
蕊がとても元気ですね
08-08-2020 16:02 トキゾウ (30)
-
トキゾウさん ありがとうございます。
今一番活き活きとしている時期かも知れません。08-08-2020 16:56 asevist (7)
-
しべの先の紫色、綺麗ですね!
このお花も野草の部類でしょうか・・・臭いは別にして魅力がありますね♪08-08-2020 17:27 unsubscribed user
-
長い蕊、活き活きしていますね^^
08-08-2020 17:50 monaka (9)
-
コンギツネさん ありがとうございます。
野生の木の一種ですね。この木の葉っぱを弄るといやな臭いがしますが、弄らなければ花は芳香です。微かに甘いようなクチナシの香りを、さらっとしたような感じの香りです。08-08-2020 19:29 asevist (7)
-
monakaさん ありがとうございます。
今一番活き活きとした感じで、蕊が元気です。08-08-2020 19:31 asevist (7)
-
ネコのひげみたいですね~(^ー^)
08-08-2020 21:10 seishin226 (33)
-
素敵な切り取りですね
08-08-2020 23:22 SF Studio (101)
-
珍しいお花ですね。
綺麗で可愛いです。08-09-2020 09:25 yasshy (3)
-
seishin226さん ありがとうございます。
確かにそん風にも見えますね。08-09-2020 15:23 asevist (7)
-
SF Studioさん ありがとうございます。
最も特徴的な蕊の姿をと撮ってみました。08-09-2020 15:24 asevist (7)
-
yasshyさん ありがとうございます。
住宅地では見られることは無く、原野や山裾などで見掛けられる自然木のようですね。葉に触れなければ芳香のする綺麗な花です。08-09-2020 15:27 asevist (7)
-
しべが特徴なのですね。
初見かもしれません。^^08-09-2020 15:45 カノン (18)
-
カノンさん ありがとうございます。
花弁からググーンと突出た蕊が、先端に紫の花粉を携えて、授粉のための昆虫たちを呼寄せています。昼間はアゲハチョウ、夕方以降は蛾 などが主な媒介者との説明があります。08-09-2020 18:31 asevist (7)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.