新宿区の不思議なダンジョン
その名は新宿駅。
スペインは桜田・家の如く増設中。
いつまで造り続けるのか。
ちなみに本家はあと200年くらいかかるそうです。
Albums: 東京散策
Favorite (2)
2 people have put in a favorite
Comments (4)
-
何時まで続くのかな、この工事~
完成すると又名所~??06-24-2013 09:38 sugi999 (5)
-
工期を終えるか終わる前に次の新しい計画が出てるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
お金を回すにはよい事業?
(事業の性格とか、お金の出所とかは別にして)06-25-2013 22:06 渡り鳥s (1)
-
私の地元、横浜駅も桜田化しています。
掘ったり埋めたりするだけでお金が生まれるから完成させnおっとこんな時間に誰か来たようです…06-26-2013 00:31 YOU (3)
-
>すぎさん 様
平成26年2月までとか書いてあったような気がします。
多分、完成したらまた次のものを造ります。
>渡り鳥s 様
目の前の甲州街道ともども、ほぼ10年前から工事中です。
...終わるのかな本当に。
>YOU 様
たしか、横浜駅は「日本のサグラダ・ファミリア」と本当に名乗っていたような。
掘ったり埋めたりでお金は出ますね。まぁ日本は内需の国ですから。
お金を注ぎ込むことで雇用が創出され、経済が周るはずなのです、きっと。
...私の財布からは出て行くばっかりですが。06-26-2013 20:25 ぼーもあ (13)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.