紅葉の天蓋~京都栄摂院 Autumn Foliage Canopy
京都東山の黒谷・栄摂院(えいしょういん)、紅葉の天蓋と阿弥陀如来。2019/11/21
Amitābha statue at the Eisho-in Temple located in the Kurodani area, Kyoto.
☆病むどちのどこか寂しき紅葉狩
Albums: テーマタグアルバム
Favorite (22)
22 people have put in a favorite
Comments (22)
-
素敵ですね~ 綺麗
12-05-2019 11:25 fam (45)
-
あぁ、日本でしたか … (^^;v
12-05-2019 11:31 マンドリニストQ (4)
-
famさん、早速の嬉しいコメントありがとうございます。
真如堂の帰りに立ち寄りました。連れが車椅子のため入山できず、門外に待たせていたので須臾の間写真を撮って寺を出ました。12-05-2019 11:48 ちくら(chikura) (0)
-
マンドリ二ストQさん、コメントありがとうございます。
9月18日から日本にいます。先月は文楽やら紅葉狩やら外出する機会が多かったのですが、あと一月もすると日本に飽きてくるかも知れません(笑)12-05-2019 11:53 ちくら(chikura) (0)
-
小春日に阿弥陀如来の紅葉狩り
みたまんまですが(^^;12-05-2019 11:59 BlackTiger (190)
-
BlackTigerさん、お句をありがとうございます。
口を衝いて出たまま、気軽に詠みましょう。口幅ったいことはなしです。12-05-2019 12:15 ちくら(chikura) (0)
-
インドの紅葉も見事ですね~
12-05-2019 14:25 ピロ君 (0)
-
ピロ君さん、コメントありがとうございます。
ここは金戒光明寺の小さな塔頭ですが,紅葉が素晴らしいんです。12-05-2019 14:42 ちくら(chikura) (0)
-
神々しい~
日本なのね・・・12-05-2019 16:03 nekomama (42)
-
紅葉ナイスショットですね。
12-05-2019 16:41 さといも (1)
-
モミジに囲まれいい感じに~。
12-05-2019 18:01 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nekomamaさん、コメントありがとうございます。
京都の平安神宮の近くです。真如堂の帰りに立ち寄りました。
狭い境内に10人位観光客がいました。12-05-2019 20:32 ちくら(chikura) (0)
-
自然に手を合わせていました。素敵ですね。
12-05-2019 20:33 unsubscribed user
-
さといもさん、コメントありがとうございます。本気にしてしまいます(笑)
楓の枝の間から見える阿弥陀如来がとても尊い感じがして好きです。12-05-2019 20:37 ちくら(chikura) (0)
-
トキゾウさん、コメントありがとうございます。
天蓋のように見えたので、タイトルを天蓋に決めて撮りました。12-05-2019 20:40 ちくら(chikura) (0)
-
ベニズルさん、コメントありがとうございます。
庭には入れないので、楓の木が邪魔しない場所を幾つか選んで撮りました。
浄土宗に相応しい西方極楽浄土の阿弥陀如来です。南無阿弥陀仏。12-05-2019 20:46 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、今晩は、きょうは午後からどんよりとしたお天気でしたが風は無く寒さましでしたね。京都栄摂院、佛様を囲む様な綺麗な紅葉、良いお顔、静かなたたずまいされて居ると思います。佛様のお顔にあれ~っと、見覚えが、2年前に紅葉季節に拝観されて、お気に入りの栄摂院なんですね。
明日はきょうより寒くなるそうですね。12-05-2019 20:52 パール (8)
-
パールさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
明日からぐっと冷え込んで真冬の寒さになるようです。
★着ぶくれのおろかなる影曳くを恥づ(久保田万太郎)
着ぶくれの影を恥じずおおいに着ぶくれましょう。
太郎の首に襟巻をまく
パールの首に猫をまく(笑)
この阿弥陀様の御顔をよく覚えておられました。博覧強記ですね。
見落として通り過ぎてしまうような小さな塔頭です。それがまたよいのです。12-05-2019 21:13 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、お早うございます。
立派な台座に座られた阿弥陀如来を前にされたら心落ち着かれたことでしょう。(何時も落ち着かれて居ると思いますが)
久保田万太郎の句は暖かにしてと、有り難い句ですね。
田舎の太朗の事も有り難い、
外は寒そうです、コタツはいいですね~。12-06-2019 10:42 パール (8)
-
パールさん、こんにちは。再コメントありがとうございます。
只今日が差していますから寒くありませんが、日が翳ったら寒うなるでしょうね。
こういう日は炬燵に潜り込んで、太郎のようにうつらうつらするにかぎります。
☆世知辛い世にかかわらず炬燵猫12-06-2019 12:10 ちくら(chikura) (0)
-
小春日の中で紅葉に守られるように座る阿弥陀如来はうっすらと笑みを湛え満足そうです。きっと行きずりの人をも幸せな気分にしてくれることでしょう。
*笑み湛ふ紅葉の中の如来像12-06-2019 18:13 萩の郎女 (0)
-
萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
ふっくらとした円満な御顔です。門の外で待つ人にも功徳が及んだかも知れませんね。
★笑み湛ふ紅葉の中の如来像
☆此岸のわれや足を踏まれて12-06-2019 18:48 ちくら(chikura) (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.