ヘルプ

クリーニング店

写真: クリーニング店

写真: 最後の一葉 写真: 夢の跡

明智 大正村の外れの方にあるクリーニング店
職人さんが一心不乱にアイロンをあてる
ウチの近所は取次店ばかりで
職人さんの居る店は無くなったなぁ

アルバム: 公開

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • 夢穂

    おはようございます

    いいかんじですね〜。この業界も求人を出しても
    集まらず、外国の方が働いているとありました
    日本人もえらくなりました。仕事が無くても
    やりたくない仕事は選ばなくても暮らせるのですから

    2010年12月10日 10:20 夢穂 (159)

  • happaku

    いいですね〜

    こちらの方でも少なくなりました
    ヤッパリ、きつい仕事だからね〜する人がすくないのかな〜

    2010年12月10日 23:02 happaku (14)

  • 雅光

    きっと顔の見える構図のも撮ったのでしょうが、アップするには目隠し構図の方がいいですね。

    本当にこのような「クリーニング職人」って見なくなりましたね。

    2010年12月11日 00:26 雅光 (36)

  • ヨッシー

    職人…いつの日かこの言葉が死語になるような怖さを感じます。「マイスター」として高い評価を受けるドイツのような国が羨ましいですね。

    2010年12月11日 08:26 ヨッシー (39)

  • PRS。

    夢穂さん、おはようございます。
    工場が海外に流失していることで
    外人さんも色を失って大変な方も多いみたいです(^^;)
    聞くと大学生4年生のバイト君達の就職活動
    思いの外に厳しいみたいです。
    彼らの親御さんにしてみたら、大学出してまでナンで??
    という職種しか求人が無い・・・。
    最近は3Kという言葉も昔ほど聞かなくなりましたし
    日本人の意識も変わっていくのかなぁ・・・。

    コメントありがとうございました!

    2010年12月11日 10:48 PRS。 (56)

  • PRS。

    happakuさん、少なくなる理由の一つは
    やっぱり価格かなぁ・・・・(^^;)
    10年くらい前に住んでいたところの近所に
    こんなクリーニング店あったんですけど
    ホントにイイもの以外は出すのを躊躇する価格でした・・・。
    洋服の価格が信じられないほど低価格になる昨今
    ギャップがより一層鮮明になるかと。

    お★様とコメントありがとうございました!

    2010年12月11日 10:51 PRS。 (56)

  • PRS。

    雅光さん、公の場所じゃない所は気をつかいますよね(^^;)
    雑誌の文通コーナーに普通にフルネームと住所が載ってて
    平凡あたりの付録には芸能人の住所まで載ってた気がします。
    そんな時代も随分遠くなりました。
    職人さん、好きなんですよね〜♪
    ウチに来る庭師さんは80歳ですが元気です〜。
    後継者が居ないんですけどね・・・・。

    お★様とコメントありがとうございました!

    2010年12月11日 10:57 PRS。 (56)

  • PRS。

    よっちんさん、文化が成熟すると
    キチンと仕事の内容を認めて対価を喜んで支払う様になるのかなぁ。
    日本では職人さんの評価が低すぎますよね・・・。
    ワタシの関わる業種でも度々思います。

    お★様とコメントありがとうございました!

    2010年12月11日 10:59 PRS。 (56)

  • chao

    丁度陽が当たり良い構図ですね。〜
    一生懸命さが伝わります。
    最近のクリーニング店は無責任で聞いてもよく判らない
    みたいで頼りないです。^^

    2010年12月12日 20:34 chao (71)

  • PRS。

    chaoさん、最近いろんな業種でプロが減りましたな〜。
    なんでだろ・・・・??
    労働環境が流動的になったからかなぁ・・・・??
    終身雇用の崩壊が、ありがたくない副産物提供したかなぁ(^^;)
    大正村、イイ所だったんで再度行ってみたいです♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2010年12月13日 09:53 PRS。 (56)

  • PRS。

    yasさん、お★様ありがとうございました(^^)/

    2010年12月17日 10:03 PRS。 (56)

  • PRS。

    くじらさん、お★様ありがとうございました(^^)/

    2010年12月20日 10:26 PRS。 (56)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。