バンペイユあれこれ
ちょっとばかりの熊本弁出しで「おどんが(我が家)の晩白柚について」
冬の味覚は色々あっとじゃろうばってん(あるでしょうけど)、
おどんが(私が)一番すいとる(好き)とは、何て言うたっちゃ 晩白柚(ばんぺいゆ)ですたい(です)。不知火(デコポン)も好きばってんが・・・。
柑橘類では世界で一番 ふとか(大きい) やっちろ(八代やつしろ)の名産たいな。
太かつ(大きい)にも たまがるばってん(びくりしますけど)、ピカピカしとるきなか(黄色)とが、また武者んよかったい(かっこいい。見栄えがいい)!
あっば(あれを) 剥くとが おおごとですばいた。手ではなかなか剥ききらん。
結局は包丁で切ってしまうばってんが。
こっちでは1月から3月ごろまでが旬ですもん。買ってすぐ剥いては食わんとです。しばらく床の間とか玄関にうっちょく(放っておく)と言うか飾っとります。
そふとしゃが(そうすると)なんとなくよか匂いがしてくっとです。よかんばい(いいころに)になったら食べますもん。
皮は厚かったいな〜 そん皮は 捨てんで 風呂に入れたりします。
うちのかあちゃんは 厚か皮をジャムにして作らすとよ。こっが また そうにゃ(とても)うまかったいな〜。
晩白柚は 「食うてもうまし 匂いもよかし 飾ってもよし」 でPRさせてもらいました。
(この写真の晩白柚はまだ飾っとります。)
今日は こっでしみゃあ(おわり) (o^―^o)ニコ
Albums: 八代情景
Favorite (47)
47 people have put in a favorite
マンドリ
hond
ヨッシー
ciba
Hama
トキゾウ
がんちゃ
みちのく
くんちゃ
昔ライダ
ICHI
ディテー
春の小川
ヒデシ(
hama
neko
もっちゃ
矢太郎
cobu
ブンブン
kei
Lao
INO
hide
BP
雨蛙09
ふぃろす
はらっぱ
NOBU
MO
零素徒
花花みん
keik
Aki-
noss
☆トミー
コーサン
りょう
ken_
サムシン
kame
ふみ
cana
えびちゃ
はちみ
Comments (22)
-
晩白柚、熊本名物ですよね。 『何て厄介な、分厚い皮なんだ』と思っていましたが、ちゃんと立派な使い途があるんですね (^^;v
01-23-2022 11:04 マンドリニストQ (4)
-
晩白柚って関西ではほとんど流通していません。
初めて見た時はデカさにビックリしました。01-23-2022 11:04 ヨッシー (38)
-
お気に入り&温かいコメントありがとうございます。
この前の新聞に「晩白柚」を台湾に向けて集荷しているニュースを見ました。01-23-2022 11:11 肥後の風太郎 (76)
-
デコポンは知ってますが晩白柚は食べたこと無いですね〜
食べてみたいですね。01-23-2022 11:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
熊本産のデコポン食べています。
01-23-2022 11:36 みちのく三流写真家 (156)
-
初めて晩白柚が送られてきたときは如何して食べるのか分からず
ネット検索しました〜(^^ゞ01-23-2022 12:45 ICHIKARA (12)
-
口いっぱいに広がる甘みと酸味そして香り、みかんでいいから食べたくなりました。
01-23-2022 12:53 ディテールup (22)
-
一度も食べた事無いの〜
だってスーパーに売ってないんだもの〜
お風呂にも入れたいな〜01-23-2022 14:19 nekomama (44)
-
久し振りの熊本弁楽しかったです♪
01-23-2022 14:35 もっちゃん (16)
-
熊本弁は鹿児島弁より難しそう。 出水市の小学校で去年、バンペイユだったかボンタンだったか顔を書いてたくさん校門のところに飾ってありました。
01-23-2022 14:49 矢太郎 (4)
-
最高ですね^^
晩白柚の飾りもの、初めて見ました^^
かわいいですね^^
やっちろ弁、ほとんどそのままでわかりました^^
うれしか〜♪01-23-2022 14:54 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
僕のお腹の中に仕舞って、しみゃあにしたい ^^;
01-23-2022 15:10 unsubscribed user
-
頂き物でしたが大きさにビックリ、おいしかったです♪
ジャム作ればよかったなぁ…01-23-2022 16:20 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
大変身して。。かわいらしい〜
私も一度も食べたことないのよ。
文旦ならこれから楽しみなのです。文旦も厚か皮をジャムにして作らすとよ。こっが また そうにゃ(とても)うまかったいな〜。
それぞれ大きさ比べがいいわね^01-23-2022 16:28 kei (109)
-
熊本弁楽しませていただきました。
随分前ですが熊本の人と青森の人が結婚、式場で互いの祖父母の会話には通訳が必要でした。01-23-2022 16:38 Lao (7)
-
素敵なくまモン、デコポン食べたくなりました。
01-23-2022 19:45 unsubscribed user
-
お気に入り&温かいコメントありがとうございます。
まだまだ寒(さ)んかですな(寒いですね)。
今ですな〜。地元ん 新聞の 読書欄に「熊本弁まっだし」というコーナがあっとですよ。こっが たいぎゃ〜 人気ですもん。
としおりの投稿者の多さにひったまがる(驚く)。
毎日みっとが楽しゅうございます。そっで熊本におりながら 方言もいろいろあっとですたい。色んな発見もあって元気ば貰っとります。 (^▽^)/01-23-2022 21:19 肥後の風太郎 (76)
-
私ん家では、ゆずの皮ジャム造りますが、ヨーグルトのトッピングに最高ですネ
01-23-2022 21:45 keikei_papa (8)
-
晩白柚・・。((φ(´ω`*)メモメモ
01-24-2022 05:50 りょう (8)
-
方言 いいですね(o^―^o)ニコ
01-24-2022 08:29 サムシング (15)
-
バンペイユ 初耳です。方言の講座で知識もできたし 今度買ってみたいです〜
01-24-2022 09:08 kame (12)
-
翻訳ありの本文で、助かりました(^^; くまモン上手く描けてますね〜。
02-01-2022 01:17 はちみ (5)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.