ヘルプ

弥生式土器発掘ゆかりの地

写真: 弥生式土器発掘ゆかりの地

写真: 根津神社_つつじ-08

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • nophoto_70_mypic.gif

    現代の町の名前が、過去の時代名として使われるだなんて、
    なんだか不思議です・・。
    感覚的に不思議と思うばかりではありません。
    もし同じ形式の土器で、さらに年代を遡ることができるものが
    他の場所から見つかったらどうするのかと、素朴な疑問を覚えます。

    2013年7月9日 05:27 退会ユーザー

  • トロイ

    弥生町(当時)で最初に発掘された土器なので、弥生式土器と名付けられてのでしょうね。そして、それが時代の名になった。

    sa_denさん、お時間が許せばちょっと覗いてみていただけると嬉しいです。

     http://inoues.net/ruins/yayoi_machi.html

    sa_denさんがおっしゃるように、さらに年代を遡る同じ形式の土器がどこかほかの場所から出土する可能性はありますよね。

    その場合のことも考慮して、「弥生式土器発掘ゆかり」の碑になっているのだと思われます。

    2013年7月9日 13:45 トロイ (2)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。