docomo business ROOKIE_2
大嶋和也のドライビング。トリ有り画像です。
Albums: 2023FSW
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (2)
-
今真ん中にピラーがあるんですか?見にくくないんでしょうか。
びっくりです。(@_@)07-10-2023 22:47 ゆっちゃん (3)
-
フォーミュラカーは、基本的に、ドライバーの頭部が車体から露出するオープンコクピット構造となっております。
また、フォーミュラカーはタイヤが露出しているため、マシン同士の接触の際、露出したタイヤに跳ね上げられて、マシンがコックピットの上を飛んでいく・・といった事例も良く起き、過去には、それが原因でドライバーが亡くなってしまったといったこともありました。
そうした事例から、ドライバーの頭部を保護するために、2018〜9年頃でしょうか?御指摘のピラー・・ヘイローと呼ばれる防護装置の装着が義務付けられたですね。
ドライバーの視界に関しては、ドライバーからすると、「各種アンテナが太くなった」程度の感覚・・だそうです。
見る側(撮る側)からすると、装着が義務化された当初は、マシンの全体的なフォルム的に「かっちょ悪い」印象だったのですが、今では見慣れたパーツの一つ・・になってしまいました。(苦笑)07-11-2023 05:44 りょう (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.