ヘルプ

雪山の眺望

写真: 雪山の眺望

写真: 樹氷に乾杯 写真: 融け出した樹氷

山形県 蔵王連峰熊野岳山頂での記念撮影である。何しろ一人旅(登山)は,自分で撮らなければならない。愛用のピッケルが素晴らしい山々を眺望しているようだ。
 カメラ:FinePix Z900EXR レンズ:5〜25mm 絞り:F7.1 シャッター:1500分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (59)

59人がお気に入りに入れています

コメント (37)

  • ST

    雰囲気はやはり春山ですね〜〜

    2012年3月22日 07:14 ST (34)

  • nophoto_70_mypic.gif

    重い装備を背負って・・・ここまで登るのが大変・・・。
    1人で登ると危険もいっぱい・・・注意してくださいね。

    2012年3月22日 07:20 退会ユーザー

  • 夢穂

    おはようございます。アジアでは自分撮りが
    素晴らしいと、日本の某コンパクトカメラが
    爆売れしているそうですね。う〜〜む、興味深々

    山は下から眺めるばかりかな

    2012年3月22日 07:26 夢穂 (159)

  • nophoto_70_mypic.gif

    山の一人歩きは私も好きです

    ただ自分写真って少ないですよね^

    これからは雪の緩む時期 お気を付けください

    2012年3月22日 07:49 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵ですねぇ〜〜〜思いつきも素晴らしいですねぇ!!!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

    2012年3月22日 08:11 退会ユーザー

  • windyboy^^

    壮観な眺望に木製のピッケルがいい味を出していますね。

    2012年3月22日 09:07 windyboy^^ (58)

  • MO

    使い込んだピッケル、山道具にみちのくさんの登山経験の深さ感じられます。春山にはくれぐれお気をつけ下さい。

    2012年3月22日 09:21 MO (76)

  • chao

    一人登山
    憧れますね〜
    装備品も貫禄がありますね〜〜^^

    2012年3月22日 09:29 chao (71)

  • AK

    素晴らしい眺望ですね(*'-'*)

    2012年3月22日 09:32 AK (42)

  • 翡翠(お休み中)

    登山は憧れです!
    眺望も素晴らしいですが
    ピッケル格好いいですね!

    2012年3月22日 09:42 翡翠(お休み中) (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    年期の入った装備に雪山の絶景が目に沁みます。
    ヒッコリーですか?

    2012年3月22日 09:58 退会ユーザー

  • みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…)

    私には到底、いく事の出来ない世界です。
    貴重で素敵な景色をありがとうございます(T ^ T)

    2012年3月22日 10:06 みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…) (28)

  • まんなかなんか

    素晴らしい眺望ですね〜。
    ここまで、重い機材を抱えての登山、素晴らしいです!!!
    若い頃から、鍛えてらしたからこそなのでしょうね〜。

    2012年3月22日 12:04 まんなかなんか (53)

  • あつりん

    すごい体力ですねぇ。
    私には・・・(汗)

    2012年3月22日 12:07 あつりん (148)

  • nophoto_70_mypic.gif

    学生の頃 クラブ活動を決める時に 音楽を選びました
    今思うと 登山もよかったかもしれないと 思います
    一人登山なので 気をつけて下さいね

    2012年3月22日 13:58 退会ユーザー

  • jazz55

    今日は、時には アルピニストにもなられるわけですか
    愛機を置いて ピッケルと かんじき 良い感じですね・・・
    私は 猟銃と かんじきでした・・・

    2012年3月22日 14:34 jazz55 (20)

  • キノコあざやか

    素晴らしい景色!
    征服した後の絶景はたまりませんよね♪

    私も久しぶりに登りたくなりました(^^)/

    2012年3月22日 15:23 キノコあざやか (38)

  • T.Sekine

    かんじきで雪山ですか、すごいですね〜^^。

    ピッケルに、男を感じますね〜^^。

    2012年3月22日 17:06 T.Sekine (102)

  • arisa

    素晴らしい眺望ですね〜ピッケルカッコイイですね〜(^^)

    2012年3月22日 17:56 arisa (52)

  • 和

    カッコいい相棒ですね〜(☆_☆)キラリン

    2012年3月22日 18:54 和 (34)

  • ひなこ母(時折出現中)

    冬山を独り登る。憧れますが、危険も多そうです。どうかお気をつけて(^^)

    2012年3月22日 20:05 ひなこ母(時折出現中) (101)

  • tattyann

    雪山の登山綺麗ですね。
    山登りは好きですが、気候の良い時だけにします。
    雪山の作品は素晴らしいですね。♪

    2012年3月22日 21:21 tattyann (666)

  • なり

    素晴らしい雪の山々の眺望ですね。

    2012年3月22日 21:37 なり (1)

  • 風の花(お休み中心、ときどき参加)

    頂上からの美しい雪山の眺望ですね!
    使い込まれたピッケル、和かんじき?、カメラ
    登山経験が長いのですね。
    私は、冬山、学生時代少し経験しましたが
    すっかり遠ざかっています。
    山は美しいですが、危険と隣り合わせ。
    一人山行、冬山や春山くれぐれもお気をつけ下さい。

    2012年3月22日 21:39 風の花(お休み中心、ときどき参加) (39)

  • 芥川千景

    一通りの装備とカメラ機材で相当な重量でしょうね。
    平地でフーフーいっている私には、山の風景は夢のまた夢です。
    貴重な写真をありがとうございます。

    2012年3月22日 22:40 芥川千景 (108)

  • Yan Kanai

    雪山登るのは大変なのに、すごいですね(^^)
    お天気がよくてよかったですね。
    遠くまで見渡せてとても気持ちがいいです。

    2012年3月22日 23:14 Yan Kanai (35)

  • poposi(不規則)

    素晴らしい眺望ですね。
    自分では見られない眺望、ありがとうございます。

    2012年3月22日 23:37 poposi(不規則) (5)

  • SF Studio

    カッコいい作品ですね

    2012年3月23日 00:00 SF Studio (106)

  • pocochi

    この作品を見ていると心がすっとします。

    2012年3月23日 00:15 pocochi (13)

  • akio長野

    素晴らしい眺めですね。
    それにしても凄いところまで行きますね。

    2012年3月23日 09:05 akio長野 (21)

  • 道産子mom(休業中です)

    素晴しい眺めですね。
    でも一人旅は、特に冬の山は、危険が伴いますから十分にお気をつけて...

    2012年3月23日 11:22 道産子mom(休業中です) (2)

  • 不死鳥

    アイゼンとピッケルがこの雪山を征したことが伝わってきます
    途中 どのような物語があったんでしょうね〜〜

    2012年3月23日 12:40 不死鳥 (0)

  • saeko(お試し中)

    充分、山の素晴らしさが伝わってきます。
    ピッケルは、いい被写体ですね。

    2012年3月23日 14:30 saeko(お試し中) (99)

  • にっき

    雪山っていいですねえ。久々にスキーがてら、登ってみようかな、、、来年。

    2012年3月24日 05:08 にっき (70)

  • suzu

    一人、、、なんですね。
    厳しい冬山、ペテランでないと登れない山の風景
    いつもありがとうございます。

    お気をつけてね。
    こちらはちらほら桜が咲き出しましたよ。

    2012年3月24日 06:42 suzu (13)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素晴らしい眺めですね。登山しなければ撮れない風景。ほんとに凄いです。

    2012年3月24日 20:34 退会ユーザー

  • zero (ご無沙汰しております)

    この眺望は 登山者へのご褒美なんですね。

    一人旅。。。山はお気をつけください。

    2012年3月24日 20:59 zero (ご無沙汰しております) (82)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。