ヘルプ

伝えることの大切さ

写真: 伝えることの大切さ

写真: 月に祈ったあの日 写真: 震災記録写真展

宮城県 3.11東日本大震災の記録写真展の様子である。展示は二部編成で,第一部「あの時のふるさと」,第二部「復興に向けて」とし60点の記録写真を展示し,一点一点に詳しい説明文も加えた。全て小生の記録写真である。

アルバム: 公開

お気に入り (65)

65人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • nophoto_70_mypic.gif

    写真は残りますね、後世に。。。。。

    2018年12月11日 05:40 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    ご苦労さまでした。
    地道に記録を残す活動を継続されていることに心から敬意を表します。

    2018年12月11日 05:42 退会ユーザー

  • hayachan

    ご苦労様でした!
    素晴らしい写真展、大成功のようですね♪

    2018年12月11日 07:24 hayachan (13)

  • 肥後の風太郎

    素晴らしい尽力に敬服します。
    さすが わが尊敬する「みちのく三流写真家さん」。

    2018年12月11日 12:00 肥後の風太郎 (76)

  • ヒデシ(ネタ切れ中)

    60点も凄いですね(@_@)

    2018年12月11日 12:17 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)

  • nekomama

    皆さま真剣に見ていますね。

    2018年12月11日 14:43 nekomama (43)

  • kyk0uz

    伝える事は本当に大切です、3,11、3週間後お客さんの依頼の仕事で東北へ行きましたが、思わず唖然とし声も出なかったです。

    2018年12月11日 15:08 kyk0uz (0)

  • kei

    素晴らしいことですね。。
    いつまでも残りますね。。ご活躍に敬意を表します。
     説明文もいつも丁寧ですものね。

    2018年12月11日 15:45 kei (110)

  • トクさん

    写真集の出版予定はありますか?お待ちしています。

    2018年12月11日 16:09 トクさん (10)

  • 愛写

    すてきな活動ですね、頭が下がります!

    2018年12月11日 17:08 愛写 (1)

  • みえこ55

    沢山のお写真を展示されたのですね。

    2018年12月11日 17:22 みえこ55 (28)

  • なり

    多くの人が訪れ,いろいろな思いをいだかれたことでしょうね。腕章をかけたカメラマンは,新聞?記者のカメラマンかな?

    2018年12月11日 18:27 なり (1)

  • maruko

    素晴らしい偉業をなさっているのですね。頭が下がります。

    2018年12月11日 20:04 maruko (13)

  • ふみ

    お疲れさまでした。多くの方に伝わったことでしょう。

    2018年12月12日 14:26 ふみ (8)

  • ひまっこ

    月日の経つのが早いですね〜
     数々のお写真大事な宝ものですね。

    2019年3月11日 00:29 ひまっこ (134)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。