出口のない改札
自写自賛:天気が良いので海が見たくなり(撮りたくなり)、JR函館本線に乗って
小樽方面に向かった。日本海(石狩湾)に面した「朝里駅」で降車。
小樽築港駅管理の無人駅で、駅舎内(2番線側)には自動券売機と簡易
自動改札機(Kitaca・磁気券ともに対応)、1番線側に簡易自動改札機
(Kitaca対応)が置かれている。1番線(小樽方面、上り)の自動改札機
は乗車用のものと降車用のものが壁に向けて並べて設置されており、出口
が無い。独特なもので、鉄道ファンには有名だとか。
地区内に海岸段丘があるためだ。海岸沿いには小規模な漁業集落があり、
段丘上の地区は主に住宅地として利用されている。住宅地からの乗降客
の利便を考えて設けたようだ。1番線に下りて自動改札機にタッチ、跨線
橋を使わずに、そのまま坂を上っていく。
Albums: もの・物・MONO
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (4)
-
これが駅ですか!
今まで見た中で一番小さい自動改札かも〜。05-26-2022 21:26 LimeGreen (49)
-
LimeGreenさん、駅舎は、無人駅ですが、2番ホーム側にしっかりあります。
05-26-2022 21:31 nande(半覚醒) (5)
-
何かイイ雰囲気!
05-27-2022 07:43 kanbanya (37)
-
kanbanyaさん、コメント&☆ ありがとうございます。
質素ですが、周りには手入れされた花壇があり、ほっこりします。05-27-2022 14:09 nande(半覚醒) (5)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.