ヘルプ

八丈島の発情妻

写真: 八丈島の発情妻

写真: 速やかな炭屋かな? 写真: 容疑者が夜汽車に

定番ダジャレの館へようこそ

『八丈島の発情妻』
代行運転の看板の絵がなぜ発情しているのか、意味不明。

熊本県人吉市で撮影
駄洒落はウエブ上のダジャレステーションの作品を参考にしております。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • キューチャン

    ・かなりズーズー弁の人ですね。
    ・根っからの関西人のうちの親父なんかはぜったい「はっちょうじま」としか読めませんよ。
    ・松坂屋は「まっさかや」やし鉛筆は「エンペツ」やからねぇ。

    2016年6月22日 21:01 キューチャン (36)

  • きしめん 百八

    はい、この看板、「きゃぁる、だゃぁこー」の看板ですよ、名古屋人が読むと。

    2016年6月22日 23:05 きしめん 百八 (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。