ヘルプ

戸隠神社(長野市。宝光社)

  • 1
  • 190

写真: 戸隠神社(長野市。宝光社)

写真: 戸隠神社(長野市。宝光社) 写真: 飯縄山登山口駐車場(長野市)

mixi記事コピペ――2015年06月23日 21:49

15.06.09.
宝光社──
駐車場。
階段下の狛犬。
とても長い階段を上る。274段あるとか?
明神鳥居。
両脇に石碑。
奥社の相殿として天暦3(949)年に創建。康平元(1058)年に現在地へ遷された。
社殿は文久元(1861)年幕末期建立。宝光社を除き、ほか4社の社殿は明治以降の建築。
親子龍。
(社殿撮影の参考→ http://www.omiyasan.com/north/nagano/post-28.php


巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1szYFJmzPavAqrh-vwWlslTX600Q&usp=sharing

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (1)

  • 晴耕雨読 @黄昏の番犬

    mixiコメントコピペ――2015年06月23日 22:29
    10:43小谷村リスタート(ナビ12:55)
    12:28戸隠そば博物館(昼メシ・土産)
    13:11リスタート
    13:17戸隠神社 一の鳥居跡付近(飯縄山登山口P) 13:31
    (戸隠神社参拝紹介時間、所要3時間)
    13:39宝光社P
    13:53神道──徒歩
    14:08火之御子社
    14:12車道──徒歩
    14:23千成(昼メシせかんど)14:53
    15:02中社P(500円)──車
    15:05中社参拝15:18
    15:21出──車
    15:25奥社P15:27入口(靴紐)──徒歩
    15:31鳥居スタート
    15:47随身門通過
    16:08九頭龍社・奥社
    16:11下山開始
    16:23随身門通過
    16:39車復帰(便所2回)
    ── (所要一の鳥居15)
    ── (所要2時間半(メシ時間除く)。車の使い方次第)
    16:45リスタート

    2018年1月24日 11:52 晴耕雨読 @黄昏の番犬 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。