ヘルプ

夜光貝可視光下

  • 464

写真: 夜光貝可視光下

写真: 夜光貝紫外線(長波)下 写真: マザーオブパール紫外線(長波)下

夜光貝のビーズである。夜光貝は、本来は一抱えもある巻貝で、サザエを巨大にしたような雰囲気である。磨くと綺麗な真珠層が出、かつ緑の層が残るためコントラストが美しく、原貝を磨くのを趣味にする人や、これを元にルアーを作る人もいる。また螺鈿の材料としても有名である。食べられる貝で、実際に食べた人によると大変美味しかったそう。夜光貝は緑の層があるのが最大の特徴であり、先も述べたように磨くと真珠層が出ることからビーズにもなっている。貝ということでこれも紫外線を当てたら蛍光するのではないかと、試してみた。サイズ:約10mm(ビーズ)。産地:熱帯から亜熱帯域のインド-太平洋区。日本近海では屋久島・種子島以南のあたたかい海域。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。